「不動産の知識」の記事一覧(153件)
カテゴリ:不動産の知識 / 投稿日付:2021/06/18 00:00
大手ニュースサイトなどを見ていると、
「投資不動産の価値は今後落ちていく」
「人口減少で住宅需要は減退する」
という悲観的なニュース記事やコラムを頻繁に目にします。
ですが現実には、都市部の不動産価格と賃貸需要は落ちていません。
世界的に有名な不動産調査機関JLLから抜粋した資料です。
このデータから、日本特に東京では不動産市場が活況であることがわかります。
東京は、今や世界一の投資不動産市場となっているのです。
その理由は、コロナウイルスによる影響が世界の主要都市に比べて
限定的であり、不動産価格の下落が抑えられているためです。
現実に、東京は世界中の投資家に積極的に買われています。
日本全体の不動産に直接投資する海外投資家の比率について見てみます。
2019年1~12月期:21%
2020年1~9月期:38%(+17%)
昨年最も不動産の流通が活発だったのは他でもない東京でした。
もちろん東京を含む日本全体の不動産市場全体がコロナの影響を
受けていないわけではありません。
ただし、世間で騒がれているほど悪い状況ではなく、世界全体でみると
むしろ日本や東京の不動産市場が注目されています。
コロナでも底堅い、日本の都心不動産。
そこまで悲観する必要はないのではないでしょうか。
不動産投資の今と市況について、
弊社代表とオフィス野中代表取締役野中氏による対談動画では
詳しく触れていますので、ぜひご覧ください。
『センチュリー21レイシャス社長が語る
「不動産投資の今と市況について」パート①』
URL:https://www.youtube.com/watch?v=clE0-C2EovM&t=14s
もうひとつ、東京から転出が増えていると新聞やニュースで
目にすることがありますよね。
これにもカラクリがあります。
東洋経済(過密する「東京の人口」が減少に転じたカラクリ)
参考:https://toyokeizai.net/articles/-/375993?page=2
内容を抜粋すると、東京都の人口減少は外国人労働者の
帰国に伴う一過性の現象と言われています。
それを裏付けるデータを紹介します。
国内では人口減少に伴い、都市部への人口集中が続いています。
総務省統計局作成 2050年までの推定人口シェア
参考:https://www.soumu.go.jp/main_content/000452793.pdf
近年、地方の人々は豊かな生活を求めて
都心の企業、都心の学校を求め都市部へと進出しています。
そして、その大半は単身者です。
単身世帯の多くは、ワンルームマンションに住みます。
東京からの転出問題もよく見てみると、むしろ真逆の動きとなっているのです。
こうした都心部の人口集中の傾向を踏まえ、センチュリー21レイシャスでは
東京・名古屋を中心にワンルームマンションの自社ブランド
「ディアレイシャス」シリーズを展開しています。
今後の事業展開については、弊社代表が出演する動画をぜひご覧ください。
『センチュリー21レイシャス社長が語る
「レイシャスの今後の事業展開」パート②』
参考:https://www.youtube.com/watch?v=yBZEZHm5hkM&t=356s
近年、弊社が力を入れている名古屋エリアは、
再開発が進み更なる経済発展が期待されています。
東京に比べてまだまだ安価に投資不動産が購入できる『名古屋』
将来を見据えた不動産投資に取り組んでみませんか?
また、センチュリー21レイシャスでは現在、
名古屋市中央区・名古屋市千種区で不動産売却の物件を募集しております!
どんな物件でもまずはお気軽にお問い合わせください!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
名古屋市の不動産売却・不動産相続など
不動産の事ならなんでもお任せください
センチュリー21レイシャス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリ:不動産の知識 / 投稿日付:2021/06/11 00:00
定年退職後、夫婦で過ごす老後・・・
どうお金をやりくりするかについて、考えたことはありますか?
弊社では「30年、40年後の将来を考えると不安だ」
というお客様からの声をたくさんいただきます。
今回は、多くの方が不安を感じていらっしゃる
「自分と家族の将来」について考えていきます。
「老後2000万円問題」とは?
「老後2000万円問題」という言葉について、
耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
そもそも「老後2000万円問題」とは、
金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」が
老後の生活費について一人当たり2000万円不足する
と発表したことに由来します。
詳しく見てみましょう。
65歳で定年退職をしたと仮定します。
生命保険文化センター「生活保障に関する調査」(令和元年)
参考:https://www.jili.or.jp/press/pdf/press_190920_2.pdf
このデータから65~85歳の20年間、
夫婦でゆとりある生活を送るために
1か月あたり36,1万円必要なことがわかります。
1年間に必要なお金:36,1万円×12カ月=433万円
20年間に必要なお金:433万円×20年=8,664万円
「自分と家族の将来」を豊かで充実した生活にするためには、
8,000万円を超える多額のお金が必要になるのです。
これだけの資金を貯金や退職金、
年金で賄える方がどれだけいるでしょうか。
より具体的に、以下の家庭を例に挙げてみます。
夫:40歳、年収800万円
妻:専業主婦
子供:2人
こちらの家庭が受け取れる公的年金は以下の通りです。
1年あたり年金額:264万円×20年=5,280万円
年金だけでは、ゆとりある生活に必要と試算される
8,664万円のおおよそ6割しか賄えない計算になります。
年金だけでは「自分と家族の将来」を豊かにならないことがわかります。
定期預金や生命保険で不足分を賄える?
老後資金対策として、定期預金や貯金、
生命保険に取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。
本当に、それだけで不足する2,000万円のお金を用意できるでしょうか?
正直に申しますと、非常に厳しいというのが現状です。
現在、都市銀行で定期預金を組んだ時の利率は0.002%です。
1,000万円預けても、2万円しか増えない計算です。
加えて、口座維持手数料が年間約1,200円かかります。
定期預金でさえ、1,000万円預けても、年間18,800円しか増えません。
東証マネ部!(銀行預金だとお金が減る時代に。
口座維持手数料はなぜ導入されるのか。避ける手は?)
参考:https://money-bu-jpx.com/news/article022998/
では掛け捨てではない生命保険はどうでしょうか?
生命保険は将来対策として有効な商品ですが、
お金を受け取れる条件が限定的だという側面があります。
満期でまとまったお金を受け取れる生命保険もあります。
しかしながら、不足する2,000万円を補うことはできず、
加えて生命保険は途中でやめてしまうと損をすることも。
Insurance Luv(基本生命保険を解約すると「損」?損しないためのタイミングは?)
参考:https://insurance-luv.com/life-insurance-cancellation-timing/
結果的に、定期預金や貯金、生命保険で不足分を賄うことは非常に難しい
といわざるを得ないでしょう。
マンション経営で「自分と家族の将来」を守る
センチュリー21レイシャスがご紹介している東京・名古屋の中心で取り組む
ワンルームマンション経営であれば、4%という高い利回りで運用できます。
さらに、ローンを組むことで団体信用生命保険に加入することができます。
不動産投資ライフ
(団体信用保険って何?生命保険との違いをどこよりも詳しく徹底解説!)
参考:https://go1101.com/blog-entry-8.html
ローンの債務者にもしものことがあった場合、ローンの残高がなくなるため、
残された家族もしくは働けなくなった債務者に家賃収入という資産が残ります。
「自分と家族の将来」を守る選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。
預金よりも高利回りで、生命保険効果も同時に得られる
ワンルームマンション経営の魅力について。
まだまだあるメリットについてはこちらの動画をご覧ください。
『センチュリー21 レイシャス 「 マンション 経営 メリット 」 』
参考:https://www.youtube.com/watch?v=8VxJL0iKKn8&t=31s
また、センチュリー21レイシャスでは現在、
名古屋市東区・名古屋市熱田区で不動産売却の物件を募集しております!
どんな物件でもまずはお気軽にお問い合わせください!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
名古屋市の不動産売却・不動産相続など
不動産の事ならなんでもお任せください
センチュリー21レイシャス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリ:不動産の知識 / 投稿日付:2021/05/31 00:00
自分で稼いだお金を好きに使い、自由に生活する
誰しも今と将来における経済的自由を求めています。
その一方で、将来への不安を感じている方も大勢いらっしゃいます。
そこで今回は、「独身の心構え」について考えていきます。
「おひとりさま」を選ぶのはなぜか
近年「おひとりさま」を望む人々が増えています。
まずは以下の画像をご覧ください。
(2020年11月30歳未満の男女を対象に行われた結婚願望に関する調査より)
※株式会社ネクストレベル調べ
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000032757.html
30歳未満の男女に聞いた、将来の結婚願望についてのアンケート結果です。
男性の約30%、女性の約25%の方が
「婚願望がない、もしくは分からない」と答えています。
こうした結果が出ている背景には、
将来への不安が理由のひとつとして挙げられます。
続けて以下のアンケート結果をご覧ください。
(2020年6月にビジネスパーソンの男女500人を対象に行われた
コロナウイルスによる給与変化に関する調査。auじぶん銀行調べ)
参考:https://www.jibunbank.co.jp/column/article/00255/
(現代の労働者は半数以上が「終身雇用制度」を支持していない。
ワークポートを利用した求職者405人を対象に行われた調査結果。)
参考:https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1907/04/news019.html
・コロナの影響で給与が下がった方が4割
・終身雇用制度について、半数の方が必要性を感じていない
こうしたアンケートが示すように、多くの方が将来への不安を感じています。
・将来に渡り、給与が増え続けるとは限らない
・勤めている企業の将来性も怪しい
・終身雇用制度が維持できるとは到底思えない
ブログを読んでいただいている方の多くも、
同じように感じているのではないでしょうか。
将来への漠然とした不安が「おひとりさま」の未来を考える
一つのキッカケとなっています。
「おひとりさま」で生きるリスク
経済的要因や心理的要因から結婚をしない選択をする人々は増加傾向です。
他人に縛られず、「おひとりさま」で生きていくライフスタイル。
では「おひとりさま」で生きていくリスクについてはご存じでしょうか。
・一人ならだれにも迷惑をかけない
・資産を残す相手がいないから、資産を蓄える必要はない
・一人で生きていくだけなら、そんなにお金はかからない
このように考える方は少なくありません。
本当にそうでしょうか?いくつか例を挙げてみます。
・定年退職後の2000万円問題
・コロナウイルスによって多くの人々が職を失われた現実
・大手企業でさえ給与、ボーナスが減額
「おひとりさま」で生きるということは、
こうした不安を全て一人で抱えることになります。
さらに、リスクは他にもあります。
大病を患ったり大きな事故に遭ってしまったらどうでしょうか?
もし働けなくなった場合、収入が失われ、医療費も必要になります。
配偶者がいれば配偶者の収入によって生活をすることができますが、
働けない「おひとりさま」が自力で医療費を捻出することは困難です。
では、親に頼るという選択肢はどうでしょうか。
「いつまでもあると思うな親と金」という言葉があるように、
両親の不幸、介護などを考えると、いつまでも頼ることはできません。
むしろ親のために費用を負担することさえ考えられます。
参考までに、介護費用についてのアンケート結果を見てみましょう。
マネードクターナビ「介護費用の月額平均は約8万円!?平均総額はいくら?」
参考:https://fp-moneydoctor.com/news/knowledge/longterm_avecarecosts/
平成30年度 生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」
によると、1人当たりの介護費用は月約7.8万円と言われています。
「おひとりさま」で生きていくことはリスクを抱えることでもあると
ご理解いただけたのではないでしょうか。
・老後、ゆとりある生活を送るためにはどのくらいお金が必要か
・そして現状の年金受給額はどのくらいなのか。
こうした疑問に対する答えは、こちらの記事も参考にしてみてください。
『独身男性の老後の生活費は?「一生ひとり」ならお金の準備はお早めに!
(Dear Reicious Online)』
https://dear-reicious-online.jp/archives/395
「おひとりさま×将来への心構え」
「おひとりさま」の将来への心構え、将来への資金対策として
マンション経営という選択肢も有効です。
将来対策をするうえで重要な要素は、
「小さなリスクで安定した運用」を選ぶこと。
センチュリー21レイシャスが提案する東京・名古屋市といった
都市部で行うワンルームマンション経営は、
ローンを組んで運用することで初期費用10万円から始めることが可能です。
ローンの支払いで発生するマイナス収支
マンション経営にかかった初期費用
これらは損益通算(赤字を他の所得と合算し課税所得を減らす)
により節税対策にも有効です。
ローンを完済すると、その後は家賃収入が得られます。
働き盛りの時は税金対策として、不動産を所有する。
定年退職後は不労所得を得て生活を豊かにする。
こうしたメリットを享受できるのがマンション経営の醍醐味です。
つまり「おひとりさま×将来への心構え」の答えでもあります。
また、センチュリー21レイシャスでは現在、
名古屋市中央区で不動産売却の物件を募集しております!
どんな物件でもまずはお気軽にお問い合わせください!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
名古屋市の不動産売却・不動産相続など
不動産の事ならなんでもお任せください
センチュリー21レイシャス
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/