ホーム  >  2021年12月

「2021年12月」の記事一覧(2件)

違いがわかる?入居率・空室率・賃貸稼働率について
カテゴリ:不動産の知識  / 投稿日付:2021/12/24 00:00

違いがわかる?入居率・空室率・賃貸稼働率について



入居率と空室率、賃貸稼働率・・・・

「似たような言葉でややこしい」「よくわからない」

こういった声が多く聞かれます。

本記事では、それぞれの違いを分かりやすくご説明します。


 

入居率と空室率について


まず入居率について。


入居率は、不動産業者が管理している戸数のうち、

入居している部屋数の割合です。
 

入居率の計算式


入居部屋数÷全体の部屋数×100

所有部屋数が少ない場合は1室空くだけでも

入居率が大きく下がってしまいます。


複数の物件を所有すれば入居率を保ちやすく

リスクが分散にも繋がります。


次に空室率について。


空室率は物件全体でどのくらい空室があるかを示す割合です。
 

空室率の計算式


空室数÷全体部屋数×100

入居率と空室率は合わせると100%になります。
┗参照:https://www.stsk.co.jp/useful/about_residents/1992/


 

賃貸稼働率とは


賃貸稼働率は管理している総日数のうち、

入居している総日数の割合です。


家賃収入がある物件は稼働していることになりますが、

「稼働率」は一定期間入居していた割合となるので

収益向上のために意識しておくべき数値です。


 

賃貸稼働率の計算式


賃貸稼働率=稼働実数(各戸・各月の入居日数合計)/(12か月×戸数)


数式だとやや理解しづらくなりますが、

1年365日のうち物件に何日入居されているかを見ており、

全物件365日入居者がいれば賃貸稼働率は100%です。
┗参照:https://www.stsk.co.jp/useful/about_apartment/1981/
 

まとめ


入居率=その瞬間の入居状態を知るのに適した指標

空室率=その瞬間の空室状況を知るのに適した指標

賃貸稼働率=賃貸付けのある期間における成績表

こういった位置づけといえます。


さらに、入居者の年齢や職業によってだいたいの入居期間が

予想できるため、下記のグラフも参考にしてみましょう。

┗参照:https://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/souken/scolumn/sclm235.html


上の図にすると、首都圏の空室率は95.7%と空室が少ないことがわかります。


センチュリー21レイシャスは入居率98.61%(令和2年11月9日現在)と

首都圏の平均よりさらに高い入居率を維持しています。


当社では駅近、利便性の高い立地に物件を建てて販売しているおり、

単身の会社員の方から支持を得て、高い入居率を維持しるのが特徴です。


レイシャスでは賃貸稼働率、管理物件全体、物件ごと、

部屋ごとなど、細かい数字を算出してご紹介することが可能です。


入居率や賃貸稼働率への正しい理解は、

マンション経営の取り組みにあたり、極めて重要な指標です。

ぜひ本記事をマンション経営に役立ててください。



また、センチュリー21レイシャスでは現在、

名古屋市中区・名古屋市東区で不動産売却の物件を募集しております!

どんな物件でもまずはお気軽にお問い合わせください!




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


名古屋市の不動産売却・不動産相続など

不動産の事ならなんでもお任せください

センチュリー21レイシャス

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

年収700万以上は要注目!サラリーマン大家さんの魅力とは
カテゴリ:不動産の知識  / 投稿日付:2021/12/10 00:00

年収700万以上は要注目!
サラリーマン大家さんの魅力とは


会社員や公務員としてのキャリアを積むことで、

順調に年収を上げていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。


社会人になりたての頃は生活することで手一杯であったのが、


「少しお金も貯まったし運用してみようかな」

と考えている方も少なくありません。


これは生活資金を除いたゆとり分で始められる投資として、

マンション経営は無理のない運用として選択しやすいためです。



現在、年収700万円以上は労働人口全体の12%ほど。

年収500万円以上の方でさえ、全体では26%ほどです。


現金一括で投資用物件を購入する場合は、年収の制限はありませんが、

ローンを組んでマンション経営をする場合、審査の段階で年収面は厳しく見られます。


先に挙げた年収以上の方でないと、ローンの審査が通りにくいのが現状です。


生命保険の効果を得ながら

老後の対策ができる。


どうしてそんなことが可能なのか、

それは始められる人に限りがあるからです。



もしご覧になっているあなたが年収も高く、

同じ企業で何年も務めており、

役職をお持ちであるならば

マンション経営を始めない理由はございません。



こちらの図は大手不動産会社の野村不動産が

自社の顧客に行っているアンケートの一部です。






85%の方は不動産投資を始めてよかったと回答しています。

後悔していると答えたのは、なんとたったの1%


ネットに失敗談を書いている人々はこの1%の人々です。

 
┗参照:https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2018061801441.pdf


次に、いつか金利が上がるかも!と考える方向けに、

貯金を続ける場合についても考えてみましょう。



今の日本は長く続く低金利時代の真っただ中にあります。


┗参照:https://www.mecsumai.com/sumai/knowledge/1712-1/


「でも景気が回復したら金利が上がるのでは?」


そう思われる方もいらっしゃると思います。


ですが「バブル景気」(1986年11月~1991年2月の51ヶ月間)や

「いざなみ景気」(2002年2月~2008年2月の73ヶ月間。戦後最長)など、

過去の好景気の時の金利動向を見ても、

平均値ではそれほど大きく上昇していません。



瞬間風速的に高めの金利になる可能性はあっても、

長く続くことはなかったのです。



これまでの経済成長率との相関を見る限り、今後も、

急激に長期金利が上がる可能性は低いといえます。


つまり残念ながら、ただ預金していても、

お金が増えてくれることはありません。


そんな時代だからこそ、

サラリーマン大家さんとしてマンション経営を

検討する価値があるのではないでしょうか?




また、センチュリー21レイシャスでは現在、

名古屋市中区・名古屋市千種区で

不動産売却の物件を募集しております!

どんな物件でもまずはお気軽にお問い合わせください!



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

名古屋市の不動産売却・不動産相続など

不動産の事ならなんでもお任せください

センチュリー21レイシャス

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ページの上部へ